カスタムバックエンド
Prometeでは、標準のOpenGLデスクトップやヘッドレス以外にも、独自のバックエンド(IWindow実装)を作成して利用できます。
ここではカスタムバックエンドの作り方とアプリケーションでの利用例を解説します。
基本の使い方
バックエンドは IWindow インターフェースを実装して作成します。
ウィンドウ管理や描画、入力処理などを独自に実装できます。
using Promete.Windowing;
public class MyWindow : IWindow{ // 必要なプロパティ・イベント・メソッドを実装 public event Action? Update; public event Action? Render; public event Action? Destroy; public void Run(WindowOptions opts) { ... } public void Exit() { ... } // その他IWindowのメンバーを実装}主なAPI
Update,Render,Destroy
各種イベントRun(opts)
ウィンドウの起動Exit()
ウィンドウの終了
サンプル:アプリケーションでの利用
var app = PrometeApp.Create() .Use<MyWindow>() .Build<MyWindow>();ノート
- カスタムバックエンドはIWindowの全メンバーを実装する必要があります
- 標準のOpenGLDesktopWindowやHeadlessWindowを参考に実装すると便利です
- プラットフォーム固有の処理や最適化も可能です